地域活性化の実績・事例
JTB総合研究所が発信した地域活性化の実績・事例の一覧を掲載しています。
地域資源や事業者調査を通じ、民宿の新たな活用や、広域でのドライブ戦略を立案するとともに、DMOが地域観光のマーケティング・マネジメントを行うための、データ収集・分析・共有を行う仕組の構築支援を実施。
-
岩佐 嘉一郎主任研究員
越後湯沢温泉地域での、観光活性の仕組みづくりとして、地域内交通システムの拡充とアウトドアコンテンツ(トレイル・サイクリング等)の開発の支援を実施。
-
倉谷 裕主任研究員
県内周遊を促進するため、二次交通の連携・強化を図る「やまなし観光MaaS」の実証事業において、事業全体の計画づくりと、実証参加者向けアンケートの調査分析、運行実績の分析、次年度以降の運行計画の策定を支援。
洋上および陸上風力発電施設の建設計画検討に際し、風力発電施設を活用した、地域活性化のための各種施策の検討業務。
インフラツーリズムとしての活用だけでなく、人材育成やまちづくり拠点の形成、防災・危機管理対策など、地域の課題と実情に合わせた貢献策を提案。
-
河野 まゆ子執行役員 地域交流共創部長
-
新村 竜大主任研究員
地域の農山漁村体験交流事業が、長期間継続できる体制構築を行う事業。セミナーの開催、子供の農山漁村体験交流計画の策定支援、地域間での農山漁村交流体験の推進支援、事業全体の課題分析と解決に向けた提案を実施。
-
橋本 惇研究員
次期観光振興計画(令和5年度~令和8年度)、および今後取り組む観光施策を検討するための基礎資料とすべく、デスクリサーチ、潜在顧客調査、来訪者調査、県内市町村へのヒアリング等を行い、現状の課題と今後の方向性について検討。
-
斎藤 薫主任研究員
御殿場市で平成20年度に初めて策定された「御殿場市観光戦略プラン(令和4年度~7年度)」の改訂支援。コロナ禍への対応や、近年の国際的な観光の潮流を踏まえながら、同市が推進するSDGsへの取組と連動した計画を策定。
-
河野 まゆ子執行役員 地域交流共創部長
-
新村 竜大主任研究員
新型コロナウイルス感染症の影響下で国際物流が滞る中、米国西海岸の日本の水産物需要拡大に対応に向けた、物流のスマート化を伴走支援。米国現地法人の需要に合わせた移動型超低温コンテナを導入し、柔軟なビジネスモデルへ戦略転換させ、水産物の需要調査・分析、位置情報、温度管理等、新規ビジネスモデルの構築を支援。
-
新村 竜大主任研究員
観光を切り口とした新しい地域のあり方の見直しを進めるため、町の観光のあるべき姿と観光協会の役割を定義し、既存事業の見直しによる今後の事業ビジョン策定を支援。
ベトナムに信頼性の高い日本の水産物を輸出することで、価格以外での差別化戦略の構築と事業収益化を支援。日本国内の水産物の付加価値向上を目指し、急速冷凍機の導入、生産者や養殖事業者のDX化、及びスマート化による生産効率向上や人件費削減、24時間生簀モニタリングによるリアルタイムトレードの確立などを実施。
-
新村 竜大主任研究員