2010年のコラム
2010年のコラム一覧です。
着地型商品
まずは近隣地域をターゲットに! ~ニューツーリズム旅行商品の流通~
全国で各地域独自の魅力を活かした新たな旅行商品が企画・造成されているが、これらのニューツーリズム旅行商品の広報・告知に苦労している地域は少なくない。しかし、いきなり都市部などの大きなマーケットをターゲットにするのではなく、まずは近隣地域に目を向けることで新しい展開が開けてくる。
丸山 千春
旅行者・消費者行動
消費回復基調のなか今後消費を支えるのは誰か
景気がようやく上向いてきたが、食品など生活必需品の節約消費ムードは変わらない。消費をけん引するのは、借金の少ない高年者層と高所得者層である。そのほかに、消費パワーを持つセグメントの一つとして期待できるのが働く女性である。働く女性をいかに支援していくかが消費拡大や景気回復への一助になるのではないか。
若原 圭子主席研究員
旅行者・消費者行動
家族旅行におけるM字カーブとは?
女性が結婚や出産を機に一度職を離れることが原因で、女性の労働力率は20代~30代頃減少し、M字カーブを見せることは良く知られているが、レジャーや旅行の参加率もある一時期に急減する。その原因は何だろうか?
早野 陽子主席研究員
オープンスカイ
<特別レポート>オープンスカイ~その流れと日本における課題~
日米両政府は2009年末の航空交渉で「空の自由化」であるオープンスカイに関する合意に達しました。今後、オープンスカイにより消費者にとっては運賃低下や利用航空会社の選択の幅が広がり、また利用可能路線網が充実して利便性も高まります。その内容と利点、さらに今後の課題についてレポートします。
野村 尚司
旅行者・消費者行動
<特別レポート>2009年1年間で約110万減少した有効旅券数
前回のコラムで、有効な旅券の数が2009年末には、2005年末に比較して400万ほど減ると指摘した。今回はその続編である。減少傾向が続く我が国の有効旅券数だが、その一方で地域間格差も顕著になってきている。今回は、ここにスポットを当ててみたい。
磯貝 政弘
海外旅行
<特別レポート>5年間で400万人の日本人が旅券を手放した!
海外旅行意欲が低下し、海外旅行が特別な存在ではなくなった。特に若者たちでその傾向が顕著だ。減少が続いている日本人の有効旅券数と、海外旅行マーケットの低迷についてレポートする。
磯貝 政弘