【特別寄稿】美し国の創り方 ~個性ある多様な地域の風景づくり~

人々の志向が多様化する中で、観光のあり方も変化しました。従来のように有名な観光地や施設を巡るだけの旅ではなく、「日本の文化や風土に根差した暮らしぶりに触れたい」という志向の高まりもその一つです。日本を訪れる外国人旅行者も訪日経験回数が増すにつれ、日本の四季や自然、農漁村を体験するために地域を訪れたいと言う気持ちが強くなる傾向がみられます。そこで今、歴史文化や人々の営みの結果である生活文化も含め、その土地固有の魅力を見る人に伝える表現体としての「風景」が注目されているのです。
本コラムは、「風景」を総合的にデザイン、構築する日本のランドスケープ・アーキテクトの第一人者である進士五十八先生に、特別寄稿として「観光客を受け入れる住民にはプライドを持たせ、ビジターには訪ねたくなる個性ある風景、喜びを感じる風景づくり」の意義と基本を解説いただいたものです。
(JTB研究レポート2018「旅と生活の未来地図」への特別寄稿を再掲)

進士 五十八

進士 五十八 福井県立大学学長/ランドスケープ・アーキテクト

印刷する

コラム本文は、以下からダウンロードしてご覧ください。

【特別寄稿】美し国の創り方 ~個性ある多様な地域の風景づくり~