連載
新しい観光の芽 探検隊🔍~5年先の旅のカタチを探る~
【第3回】元ミスユニバースジャパンファイナリスト・高橋未来さんに聞く、5年先の旅のカタチ
ミスコンテストと出会い、自分らしく生きることに邁進する高橋さんが考える、旅との向き合い方とは?
本コラムでは、今後の観光や旅行のトレンドの把握と変化の兆し(=新しい観光の芽)を捉えることを目的に、旅行分野にとどまらない、様々な分野の第一人者への「探検記(=インタビューの様子)」をお届けします。
今回は、元ミスユニバースジャパンファイナリストで、現在は後進の指導を行いながら、DNA解析を基にした健康法や美容法のプランニングに携わるほか、きょうだいで輸入業の会社を立ち上げるなど、多方面で活躍されている高橋さんにお話を伺いました。
Profile
高橋 未来 さん

立教大学観光学部卒。高校生の頃にミスユニバースのことを知り、大学卒業後会社員をしながらコンテストに挑戦。2016年ミスユニバース神奈川代表となる。その後会社員とミスコンテストの講師という二足のわらじで活動。2018年に会社を退職し、DNAや腸内フローラを扱う個人事業を開始。現在は前述の活動と並行し、弟とBLANK LABEL合同会社を設立し、輸入業を行う会社を経営している。
ミスユニバースへの挑戦で気づいた、自分との向き合い方
探検隊
高橋さん
探検隊
高橋さん
探検隊
高橋さん
それで、栄養学について学び始めて良かったなと思うのは、海外に行った時に環境が変わっても、自分がどういう食事を選んだら体調が悪くなるとか、どういうものを食べれば元気でいられるかというのが分かるようになったことですね。旅行って楽しいけど、疲れるし、コンディションが整わないと満喫しきれないこともあると思うんですけど、旅行に行った時に100%満喫できるようになったので、この学問と出会えてよかったなと思います。

旅行先では、現地に馴染みたい
探検隊
高橋さん
良いホテルに泊まるのもすごく好きなんですけど、どちらかというと民泊など、なるべく現地の生活を感じられるような体験を重視しています。
探検隊
高橋さん
ミスコンに出た時も思ったし、高校生でスペインにホームステイした時も思ったんですけど、日本人は日本から一歩外に出たらどう頑張ったって日本人なんですよね。安全ボケしているように見られるのか、大きいスーツケースを持っているとスリの標的になることもありますし。だから舐められないように、ちゃんと現地に馴染みたいというところがスタートだったと思います。
それと、私自身が他国の文化に触れてそれを理解するということが好きなので、なるべく現地に入り込んで、ローカルの人達が行くお店に行くことにワクワクします。いわゆるメジャーな観光地にも行くけど、みんなが知らないようなところや、入って大丈夫?というところに行って、「めっちゃ美味しいじゃん!」という店に出会った時などに、すごく価値を感じますね。

大切なのは、自分自身をもっとよく知ること
探検隊
高橋さん
探検隊
高橋さんの身の回りでは、旅行スタイルの変化を感じることはありますか?
高橋さん
探検隊
高橋さん
探検隊
高橋さん
旅行に関していえば、私は、ツアーで決められた日程で行くよりもローカルに楽しむことが好きだと自分で分かっているのでそういう旅行を選びますが、自分が好きなことがわかっていないと、そもそも民泊をしようという選択肢は出てこないと思うんです。「今ここがアツいっぽいから行きたい」とか「友達が行っていて良さそうだったから私も行ってみたい」とか、そういう動機で行くのももちろん良いと思います。でも、ちゃんと自分のことを知って、自分が何を求めて旅行に行くのかっていう目的意識を持ったうえで、「行き先をどこにするのか?」「ツアーで行くのか?全部自分で手配するのか?」ということを選べたら、1回の旅行の満足度はもっと上がるのかな、と思うんです。
だから、お客さま自身が本当は何がしたいのか、お客さま自身も自分を知ることが旅を選ぶうえでもすごく大事だと思います。
今回の探検で見つけた「芽」
今回の探検では、「自分のことを知ることで、旅行をより楽しめる可能性が広がること」を発見しました。自分のことは自分が一番知っているようで、意外と分からない・・・という方も多いのではないのでしょうか。
今後AIなど技術の進歩によって、どの分野でもパーソナライズした情報提供が加速することが予想されます。それが当たり前の時代が来る前に、今の自分が本当に好きなことや求めているものは何なのか、一度自分自身で考えて向き合ってみることで、今とは違う旅のカタチ、違う生き方に出会えるかもしれません。(BCN)