Concept
「x Tourism(クロス・ツーリズム)」とは、ツーリズムに様々な概念をクロスさせることで、新しい価値や仕組みを考える試みです。
日本のツーリズムは、グローバル化やデジタルの進化、社会構造の変化や個人の価値観の多様化を背景に、様々なプレイヤーの参画によって進化、領域を拡大しています。本サイトでは、“Tourism ×(キーワード)”をコンセプトに、変化の激しい時代の、未来志向のツーリズムを考える場として、時には歴史を振り返り、普遍的な価値から最先端の動きまで、各専門家の意見を随時アップしていきます。
New Topics 新着コンテンツ

New
Pick Up
コラム
“Tourism×宇宙物理学” 旅するということ

佐治 晴夫
北海道美宙(MISORA)天文台名誉台長、鈴鹿短期大学名誉学長、大阪音楽大学客員教授

コラム
“Tourism×空間経済学” 宇宙から把握する観光:経済学における新しいデータ利用について

中島 賢太郎
一橋大学イノベーション研究センター教授

コラム
“Tourism×心理学”~フロー理論から考える高付加価値な体験型観光のあり方~

山下 真輝
主席研究員

コラム
ツーリズム有識者ディスカッション “Tourism×リアルの価値”
~急速なオンライン化やデジタル化が進む社会での、「リアルの価値」と旅行のあり方を考える~

宮崎 沙弥
研究員

コラム
“Tourism×食”~ガストロノミーによる地域づくりの新たな可能性を探る~JTB総研・旅行トレンドLIVEより(後編)

牧野 博明
主任研究員